CATEGORY:狩猟

2012年07月13日

経験者講習終了

今日は午後から某警察署にて経験者講習を受講してきた。

経験者講習終了

銃を所持していない人にはわからないだろうから軽く説明を。

まず、初めて猟銃(日本では競技専用だろうが猟銃と呼ぶ)を所持しようとするときの最初のステップは警察の審査。それを通過したら初心者講習(座学)を受け考査に合格すると、3ヶ年有効の講習終了証明書が交付される。で、次が射撃教習となるわけだが。

今回私が受けたのは、初心者講習と同じ内容の講習。この座学講習を受けて講習終了証明書が有効期限内でなければ、更新はできないし新たに銃を所持することができない。内容は初心者講習と同じなので、初心者講習と経験者講習を併せて行うのが通例。経験者には考査がないだけ。

猟銃を所持しようかな?という方へ。

金と労力がかかるので、面倒くさがりの方はやめたほうが良いかと。

まず、講習終了証明書の有効期限が3ヶ年。
それとは別に、猟銃1丁1丁が2年後の誕生日までに更新。

射撃用火薬類(火薬、雷管、既成装弾)の譲り受け期限は1年間。
因みに、火取法にて自宅保管は最大800発まで。それが基準となり、譲り受け許可も800発が基本となる。800発使ったら、再度手数料を払って申請。例外として、過去の使用実積により800発以上も可能。実積だけでなく信用するに足りる人間かどうかもあるようだ。私は毎年3000発の許可を受けている。

狩猟用火薬類は毎年猟期前に無許可譲り受け枠が交付される。



このように、猟銃を持つのは時間と手間と金がかかる。

猟銃を持とうと考えてる方、参考に。




同じカテゴリー(狩猟)の記事画像
サベージ220F
そろそろ引退?
新しく欲しい猟銃
Rem.  M1100
同じカテゴリー(狩猟)の記事
 サベージ220F (2013-02-15 00:48)
 そろそろ引退? (2013-01-20 23:27)
 有害駆除 (2012-10-03 04:30)
 免状更新 (2012-09-08 02:20)
 新しく欲しい猟銃 (2012-07-13 19:26)
 Rem. M1100 (2012-04-22 01:35)

Posted by だるまとなまはげ  at 00:11 │Comments(0)狩猟

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。